カテゴリー:
南海トラフ地震と不動産市況について
2024年8月8日、宮崎県の日向灘で発生した大地震が日本中を驚かせました。
この地震を受け、南海トラフ地震関連の警戒が高まっており、被災の規模と想定される影響も大きいとされています。
そこで、今回は南海トラフ巨大地震が発生した際の対処法や不動産市場への影響について考察してみたいと思います。
1. 地震への備えが大事
南海トラフ地震のような巨大地震を想定した際、避難の準備や非常用品の備蓄が肝要です。
安全な場所への避難経路を確認し、家族と連絡を取れる手段を確保することが重要です。
日頃意識しない些細なことをシミュレーションするだけでも震災時には大きく結果が変わると言われております。
また、地震保険の加入や自宅や建物の耐震診断なども地震対策の一環として検討することが求められます。
地震への備えができていることは、家族や自身の安全を守る上で絶対に欠かせません。
2. 巨大地震が発生した場合の対処
南海トラフ地震が発生した場合、まず冷静に行動することが肝心です。
余裕を持って避難することや取り残された人がいないかを確認することが要求されます。
さらに、非常用の食料や水、医薬品を備蓄しておくことで、被災後の生活を支えることが可能となります。
地震後の復旧や復興に向けて、地域の支援活動に参加することも大切です。それと地震以上に被害の可能性があるのが津波です。
大きな地震発生時に海の近くにいる方はスマホで写真や動画などは取らずまずは身の安全のために海から離れて高台に避難しましょう。
津波のスピードは想像以上です。
人間は「ここまできたら大丈夫だろう」という正常性バイアスが機能することがありますが、とにかく意識よりも過分に避難しましょう。
3. 不動産市況への影響について
巨大地震の発生は不動産市場にも影響を及ぼします。
被災地域では建物の倒壊や被害の拡大に伴い、不動産価格が低下する傾向が見られます。
震災被害により建物の価値が下がれば賃料を下げざるを得ませんし、そうなれば必然的に不動産価格も低下するということです。
一方で、地震対策のしっかりした建物や安全性が高い住宅は需要が増加し、価値が上昇する可能性もあります。
防災意識が高まれば建物の機能への要求が高まり、そして時間とともに防災意識が低くなるのが人間の性というものです。
不動産投資を行う際は、リスク管理や地震対策の観点から、物件選びに慎重を期す必要があります。
大きな地震の後には建物に対する意識が必ず変わりますので地震に強い建物そして震災時に備蓄があるなどの要素も重要となってきます。
南海トラフ地震が発生する想定で申し上げれば、沿岸部の地価は間違いなく下がります。
そして全国的にも影響は出るでしょう。
これに反して災害に強いエリアの地価はプレミアが付き高騰する可能性があります。
とにかく大きな災害が起きれば不動産市況に大きな影響があることは間違いありません。
4. 株価や日本経済への影響について
巨大地震が発生すると、株価や日本経済全体にも影響が及びます。
被災地域の企業や施設が被害を受けることで、株価が一時的に下落するケースが考えられます。
また、復旧・復興に伴う需要喚起や公共事業の増加により、一定の経済効果も期待されます。
対処には時間がかかりますが、国全体での連携や経済政策の適切な施策が、円滑な経済の回復に向けた重要な要素となります。
つい先日も株価の暴落がありましたので値動きにも注視しなければなりませんね。
5.最後に
南海トラフ地震の発生は予測困難な自然災害ですが、十分な備えと適切な対処が、被害を最小限に食い止める重要なポイントとなります。
自己防災意識を高め、地域社会と共に備えることで、安全な社会の構築に一役買うことができるでしょう。
そしてご近所に高齢の方や不自由のある方がいれば手を差し伸べてあげることも大事ですね。
とにかく大地震が発生しないことを祈りますが、地球が生きている証でもあり地震大国日本に住んでいる日本人の運命でもあります。
受け入れなければいけないことは受け入れ、備えの意識を高めるようにしましょう。
レジスタ合同会社
東京都中央区日本橋人形町3-3-5天翔日本橋人形町ビル206
▶お問い合わせはコチラ